妄想日記 by 妄想エンジン


pHAT-BEAT と volumio2 であそぶ。

ちょっと前に、pimoroniで購入した、Pirate Radio - Pi Zero W Project Kitを、やっとこさ組み立て。
これ、付属の Pi Zero W が欲しかったんだよね。で、別口でPi Zero Wは使ってしまったので、別途 Pi Zero WH を購入。

組み立てについては検索するといろいろ詳しく乗っているので書きませぬ。無線LANが /boot に wpa_supplicant.conf を置くだけでは動かなくなっていることに気が付かなくて、いろいろグーグルの海を彷徨って二三日かかったのは秘密だ。有線のUSB-LANアダプタがあってよかった。

で、raspbian は無事動いたけど、普通にスピーカーをなんとか有効活用したかったので、Volumioを入れることにした。

これまた紆余曲折があって、ほんとはdockerで動かしたかったんだけど、新しいテクノロジーは1つづつということで、まずは Pi Zero 実機で動かすことに。

イメージ拾ってきて、SDカードに焼いてブートすると、wifi アクセスポイントになってくれるので、そこに繋いでwebで設定画面ぽちぽちすると無線LANのアクセスポイントとか設定できておしまいです。
流行っているだけあって、こなれています。

問題は、pHAT-BEAT から音が出ないことだけ。そこでいろいろ調べてみました。

ツイート

三か月半の長きにわたる戦いが終わった。

ということで、2月終わりに学校の休校が始まってから3か月半にも及ぶ、長く苦しい子供たちへの「昼食提供」という戦いが、本日で終わりを告げた。

通常であれば、最長でも夏休みの一か月半というものだったが、今回はその3倍である。

いつもだったら、あまりにも作りたくなかったら子供たちに「近所のスーパー(徒歩30秒)で買ってきて」というぶん投げ技も可能なのだが
新型コロナの影響で、いろいろ自粛なので、私が作るか、私が買ってくるしかなかったので、私の負荷が減らないのである。

当初は3月の中ばあたりで学校が、「昼食の提供をしますので、必要な方はアンケートに○を」という素敵な提案があって、速攻ですべてに○を
つけたのだが、そのまま緊急事態宣言発令とともに消失してしまった。

5月の連休明けには学校が再開するという当初の予定も、緊急事態宣言の延長ということで、爆散してしまった。

もう、2回期待を折られたので、ぽっきり逝きましたね。

ということで、結局は平日のパスタ率は6割程度という結果となりました。
本当に面倒な時だけ「カップ麺かグラノーラ、適当に食べておいて」ということもありましたが、一月に2回程度だったかな。って今見返すと多いな。

先日、テレビを見ていたら料理研究家の土井善治先生が「楽しく料理すれば、ええんです」って言っていたけど、ここんとこずっと
楽しく料理なんてできていないな。何食べたいか確認しても、誰かしらが「えー」って言うし、作ってる最中におやつパンとか食べだしたり
夕食後しばらくたってからなんかおなか減ったとか言われて、そのわりにはぜんぜんご飯食べて無かったり。

そのストレスから解消されるかと思うと、ホント給食は神!ゴッド!
ありがとうございます。まじ感謝です。

いや、まだ週末のご飯があるんだけど、とりあえず、おわったのはよかったよ。

ツイート

コロナ中(20200603)

近況:まだ大丈夫。

ということで、コロナ前、コロナ後で生活ががらっとかわるという想定はできていたが、その途中の期間が結構ながくてつらい。

こどもたちは3月からの長い春休みが終わり、「お試し」で半日授業がはじまった。給食はまだ始まらないので、俺たちの戦いはまだ継続中。
最近の昼食はほとんどパスタ。市販のパスタソース最高。そりゃ、売り切れるわけだ。

あとはコロナ以外では、去年後半から継続中の問題は、なんだかんだありつつ進行中。「私が主役じゃないけど、私がいないとはじまらないイベント」が
あと5回くらい控えていて、やっかいだなあと思いつつも、まあ、別の思惑もあり、しょうがないがもうちょっと頑張ることに。

といっていたら、別のイベントも発生しそう。これもまあ、想定内といえば想定内だったのだが、もう少し低空飛行が続くとおもっていたのでちょっとだけ
動揺中。

そんなこんなで、まだなんとかやってます。

みなさんもお体に気を付けて、お元気で。

まあ、そんなかんじで。

ツイート

近況

生きてます。

新型コロナの影響でいろんなところが自粛になったりテレワークになったりしていますが、私の生活に関してはほぼ影響なしって感じ。
もともと引きこもりだし、在宅勤務だし。

子供が家にいて昼ご飯作らなければいけないのは結構面倒だけど、いろいろ諦めて頑張るしかない。

コロナ前、コロナ後、とおもってたけど、コロナ中が結構大変かもしれない。

この先生きのこるにはどうすればいいのかねえ。

まあ、そんなかんじです。

いろいろ日記ネタとかあったんだけど、書く気力のないまま流されて行っているなあ。

ツイート

あけました。

どころか、もう1月も終わりですよ。
それでもまあ、令和二年も引き続き宜しくおねがいします。

ここんとこ、インプレしか書いてないな。

ツイート

GTX1660 ファーストインプレッション

なにげにNTT-X のページ見てたら、お手頃な値段だったうえに、d払いだと25%もoff になるということだったので、冷静にぽちっとな。

最近ちょっとはまっている Assetto Corsa でフレーム落ちしなくなるといいなあ&NVEncでh265でエンコードをやりたかったのだ。
今までは GTX750Ti のボードだったのだが、当初はばかっぱやと思っていたエンコードも、なんとなく物足りなくなってきたし、h265は
エンコできなかったので、その点が不満だったのだよね。

さっそく入れ替えて、アナログVGAコネクタが無くて昇天。そこだけどうにかしないと。

ドライバも新しいのを入れて、さくっと設定完了。これであと2年は戦える。

肝心のエンコードは、これから煮詰めていきましょう。
とりあえず、Fire TV Stick で再生できるコーデックにしないといけないので、そのへんしばらくは試行錯誤だな。

そして、押し出されたGTX750Tiのボードは録画サーバに挿して、nvenc が使えるか、いろいろテストするのだ。
これができると録画サーバ単体ですべて賄えるようになるからね。

ツイート

録画サーバにいろいろ追加した。

前回録画サーバのHDDを追加した際に、「あともう1玉6TiBのHDD追加すれば2TiB増える」って書いてから早半年。
やっとHDD追加しました。これでミラー終わったら4TiBの玉を切り離せば安全に2TiB容量が増えるぞ。

そしてそれだけ撮りためても、結局見る時間は増えないので、意味が無いような気もするけど、まあ気にしない。

そして、もう一点。

前回のHDD交換の際に使った4TiBのHDDは SMR 方式のやつだったため、遅い。まあ、メーカーがブートドライブには
使うなよって言ってるくらいだからしょうがないと言えばしょうがないのだが。
「遅い」程度だったらまあ我慢できたのだが、そのおかげで、テレビを見ている際に裏で録画が走ると駒落ちするという
問題が発生していて、これ、録画されたものには問題ないのだが、リアルタイムで見ていると駒落ちしたりノイズが入ったり
して、家族からとても不評でした。
たぶん、正攻法としてはHDD交換なんだけど、いろいろアレなので、SSDを追加して l2arc と zil にして、ごまかすことにした。

さくっと挿して認識させたら

# gpart create ada4
# gpart add -s 64g -t freebsd-zfs -l l2arc ada4
# gpart add -s 64g -t freebsd-zfs -l zil ada4
# zpool add zroot cache gpt/l2arc
# zpool add zroot log gpt/zil

でおっけーです。

ツイート

NTTDocomo SC-02L ファーストインプレッション。

こんにちは、ドコモの養分です。

今まで使っていたSO-02J が原因不明のリセットをするなどの不具合が出てきてしまったため、そろそろ新しい端末がほしいなーとおもいつつ、半年ばかりが過ぎたころ。
ドコモの契約が変更になって、with シリーズが無くなるということで、さっくり機種変更。いろいろ見たけどこれでいいやってことで、初サムソン。

スペックはドコモのページを見てもらえばわかるとおり、無線充電以外全部盛りです。
ワンセグは使わないからいらないんだけどなー。防水とおサイフケータイは無いと不便ですな。

ということで、ちょっとだけ触ってみた感想を○と×で。
○:さくさく。
○:電池でかい
○:あんまり熱くならない?
×:でかい
あとはまあ、使ってみてからということで、現段階ではあたりまえですが○が多いよね。

ツイート

新元号あけました。

っていうことで、新元号「令和」になりました。
子供達には「え、君たち、改元はじめてなの?」とか煽ったり、「昭和の人」とか煽り返されたりw

それにしても、今回の改元は前回と違ってきちんと予定された改元だったので、なんかすべてがお祭りっぽくて
楽しかった。前回は文字通りお通夜だったからね。
そういうことも考えて、上皇陛下は生きているうちに譲位してくださったのだとおもうとありがたいね。

と、いうことで、妄想日記はもう少しだけ続くんじゃよ。

ツイート

三菱電機 IHジャー炊飯器 5.5合炊き ピュアホワイト 備長炭 炭炊釜 NJ-VE108-W ファーストインプレッション

今まで、ごはん炊くのに炊飯器って使っていなくて、圧力釜使って炊いてました。
最初は、大学院時代の友達が修了して東京を引き払うときに、浜松で一人暮らしを始める私に譲ってくれたものを使っていましたが、
そのうち炊飯用の土鍋を買って使うようになり、間違えて落として割ってしまってからは誰かの結婚式の引き出物でもらったらしい
圧力釜を譲り受けて使ってました。

お米砥いで、すぐに炊き始めても問題なくおいしく炊けていたので、それはそれでよかったのです。炊くのに30分かからないからね。

ですが、最近子供たちが「朝ごはん、お米がいい」と言い出しやがりまして。
いくら30分で炊けるとはいえ、やはり朝の30分は貴重なので、圧力鍋炊飯をあきらめて、電気がまを買うことにしました。

で、まあ主に妻がいろいろ調べて、これがいいってことで、表題の炊飯器購入。ちょっと前の型なので価格はちょっとだけ安かった。

ツイート
|top |アフィリエイト |windowsネタ |料理メモ |コンタクト |twitter |
さわやかなエロスを目指す--妄想エンジン ©1996-2022
コンテンツ配信