妄想日記 by 妄想エンジン


Motolora moto g52j 5G インプレッション

久しぶりに携帯電話を買い替えたのでメモ。

いろいろあって、ここ4年半くらい同じスマホを使っていたのだが、電池の持ちが悪くなってきて、端末保障で電池交換することも考えたのだが、そろそろ新しい端末も欲しくなっていたので、さっくりと IIJmio で NMP で購入。

楽天 → AU → IIJmio という NMP の連鎖がここで終了したのであった。

メインで使うスマホに求めるスペックとしてはおサイフケータイ対応と、防水という二点だけなのだが、使ったことないメーカーということで moto g52j にする。DSDVで eSim にも対応しているからね。

楽天で回線追加して、eSim で登録はとても楽。手続きに関しては楽天モバイルはとてもスムーズで使い勝手がいい。
物理SIMは今までのドコモのままで、電話番号も変わらず。メインの回線にするには楽天はまだ信用していない。

ということで、二週間くらい使ってみた感想。

〇DSDVは便利
〇電池の持ちがいい
×重い

というところかな。久しぶりにメインの端末入れ替えだったので、前の端末の魂を抜くのに手間取ったり、たぶんまだ入れ忘れがあったりするので、もうちょっと使い込んでみないとこのくらいしか
感想は出ないけど、とりあえずパケ代気にせずに使えるというのは気分的にかなり楽である。いままで1GB縛りだったので。

ツイート

nokia ワイヤレスヘッドホン E1200ANC インプレッション

今まで、BTのワイヤレスヘッドセットは片耳のやつを使っていたのだが、某所にこもることが多くなったので、NCの効いた密閉型のヘッドホンが必要になって、たまたまタイムセールで20%以上安くなっていたのでさっくり購入。

で、使ってみた感想。

意外にノイキャンの具合がいい。
各種スイッチの割り振りがいい。
電池の持ちがいい。
有線でも使えるので、電池が切れても(ケーブルがあれば)使える。ただしノイキャンは効かない(あたりまえ
充電がType-C コネクタなので、向きを気にしないで刺せる。

×
耳が熱い。これからの季節はいいけど、夏は無理かな。
長時間はめていると耳たぶが痛くなる。
このへんは、なにかカバーかければ改善されるのかな。そのうち試そう。

ということで、室内とかで使う分にはこれで十分かな。
移動中は、やはり怖いので片耳を使い続けることにする。

以下、アフィリエイト。

ツイート

Panasonic の全自動洗濯乾燥機「ななめドラム洗濯乾燥機 NA-LX125AL/R」を導入した記録

ななめドラム洗濯乾燥機 NA-LX125AL/R 導入の記録。
https://panasonic.jp/wash/products/na_lx125a.html

書いておかないと、ファーストインプレッション忘れちゃうので。
っていうか、もう「ファースト」ではないな。

ちなみに前に買ったやつのインプレッションはこれ。
http://www.mousou.org/node/409

ツイート

brother A4インクジェット複合機 DCP-J973N-W インプレッション

買ったのは夏なんですけど、エントリ書き忘れてたので。

以前、CANNONのインクジェット複合機を使ってたのですが、これ、無駄にインクのクリーニングが多くて、使いたい!と思ったときにインク切れを繰り返してイライラしていました。
それ以外にも、Windows以外からつながらなかったり、ちょいちょい気になる点はあったのですが、まあ通常のご家庭の用途と同じように、年末に年賀状の作成で使う程度にしか
使っていなかったので、まあ、ストックのインクが切れるまでは使いましょうと思っていました。

ところで、うちは子供達には ubuntu 18.04 LTS 入れたノートパソコンを使わせています。当初テレビ用に使っているダイニングの Windows 10 マシンにアカウントを作ろうかと
思ってたのですが、いろいろあってそういう運用にしました。
で、夏休みの宿題で、自由研究で調べ物をしているときに「印刷したい」と言い出しやがりまして。最初は「心を込めてノートに手書きしなさい」とか言ってたのですが、そんな
根性論は嫌いなので、linux からも印字できるようなプリンタを買うことにしました。

で、まあ、最近のプリンタはだいたい linux にも対応しているのですが、Cannon はもう懲りたし、エプソンはちょっとアレがアレだったので、悩んでいたところgoogl様に相談したら
ブラザーが意外によいらしいとのことで、表題のマシンを購入。

当たり前ですが、最近のマシンなので、 Android や iOS からの印字にも対応していますし、スキャナで読み込んでスマホで読み取るなんてのもできたりして大満足です。
印字品質も、写真用の光沢紙に印字すれば、まあ問題ない程度の画質は出るので、これでいいかなー。
あとはランニングコストが安く済むといいのだが、それはまあこれから使ってみないとわからないけど、Cannonのあの無駄うちクリーニングのようなことは無いので、それはよかった。

ということで、○と×
○ 印字が早い
○ linux のドライバがある
○ スマホから印刷できる
○ スキャナもスマホ対応
× 音がうるさい
× 画質がちょっと悪い
という感じかな。まあかなり満足しています。

ツイート

マキタのハンディークリーナーを強化する。

引っ越しを機に購入した、マキタのマキタ 充電式ハンディクリーナー CL182FDRFWですが、その後も快適に使っています。
使っていて1つだけ不満があって、ゴミ処理が面倒という点でした。

先日、楽天の買い回りで、いろいろ見てたところ、マキタのハンディクリーナーに純正でサイクロンアダプターというのがある!ということで、早速ぽちっとなー。
で、来たのがコレ。

ツイート

2017年、買ってよかったもの

ということで、去年買っていろいろつかってみてよかったもの。

ロボット掃除機
日記にも以前書きましたけど、ロボット掃除機を買いました。以前使ってたやつではなく、もうちょっと賢いやつ。これ、本当にいいです。ほとんど毎日のように回していますが、毎日結構な量の髪の毛が集められててちょっとびっくりします。まじオススメです。

google home mini & echo dot
これも便利。もともと買った理由が「子供たちに音楽を」と思って買ったのですが、朝の朝食時にニュースと天気予報を流すのにぴったりです。
あとは料理を作りながら「オーケーグーグル、タイマーを5分」とかでタイマーがスタートするのはほんと便利。ハンズフリー最高。
当初の目的の音楽にかんしては、もともとアマゾンプライム会員なので契約上の観点から echo dot のほうが使い勝手がいいかな。 google のほうは新規に別に契約しないといけないから。
そのへんで、どっちを買うか別れると思う。

それ以外にもいろいろ買ってるけど、オススメ!っていうのはこの2つくらいかな。

ツイート

Echo Dot と Google Home Mini の両方を使ってみて(2017/12)

まだ二三日しか経ってないけど、思ったことを忘れないうちに。

どっちもそれなりに賢いです。計算とかも出来ます。
ただ、どちらも今後の学習によって、さらに賢くなっていくと思われるので、現時点(2017/12)の段階での評価です。

どちらも、小さくてコンパクトです。

音質は、Echo Dot のほうがいい気がします。Echo Dotは外部出力端子があるので、外だしもできます。

マイクに関しては、どっちも敏感ですが、Google Home mini のほうは音楽をかけているときに、コマンドを拾い逃すことが多いような気がします。

センスはどうかなー。
どっちもなんかすべってるところがあるよなー。
歌は歌わせたら Echo Dot のほうが好きかな。テクノロジーの歌。

とりあえず、アマゾンプライムの会員だったら Echo のほうがおすすめかな。Google Homeだと、別途 google music を契約しないと音楽が聞けない。
まあ、ラジオはどちらでも聞けるのだが。

設定は圧倒的に google のほうが楽。無線LANのパスフレーズなんて覚えてないもんね、普通。

ちょっとおもしろいと思ったのは、google home だと、予定の追加できないんだけど、Echo からだと google カレンダーに予定の追加が出来ます。
まあ、多分そのうち出来るようになると思うけど。

ということで、どっちもほぼ半額程度だったから両方買ったけど、まあ普通どっちかしか買わないよね。

以下、アフィリエイト。

ツイート

FMV BIBLO NF/D50 + ubuntu 16.04 LTS インプレッション

某所で廃棄になるという話を聞いて、いろいろ遊べるかと思って、もらってきてもらったマシン。
Cドライブはリカバリーされて新品状態なのですが、データが入っていたと思わしきDドライブはそのままですよ。
まあ、いまさら Windows 7 なんて使う気にもならないので、10を入れてRDP端末にでもするかと思ったけど、画面が狭い(1360×768)ので、諦めて Linux を入れることに。メモリも4GBしか無いしね。

今まで FreeBSD でいろいろ遊んだりお仕事してたりしたけど、 Linux 入れるの久しぶりだなー。一番最後に触ったのは Centos5 くらいのときじゃなかったかしら。実機に入れるのに至ってはたぶん10年くらい前に gentoo 入れたとき以来だと思うし、ノートマシンに入れるのは TP-230 以来くらいじゃないかしら。

とりあえず、かるくぐぐってみたら初心者には ubintu がいいらしい。有志の方が日本語版を作ってくれているので iso を拾ってくることに。iso 拾うときには積極的に torrent 使う派でっす。

そんなこんなで、DVDに焼いて、はじめのいっぽ。まずは様子見。

あー、今時のOSは普通にGUIでインストーラーが動いて、ほぼデフォルトでいろいろ設定出来ますねえ。

無線LANがつながらないので、とりあえず有線で。あ、これ100しか出ない。まあいいか。

はい、インストール完了。

ああ、こんなにあっさり動くのか。

無線LANの問題は、マシンが古いので、アクセスポイントの設定をちょっと変更してあげないとダメということに気がついてしまったら後は早かった。

有線ずるずるひきずるのは足元危険だからね。結局、電池がそんなにもたないので、残念ながらACアダプタは繋ぎっぱなしなのだが。

とりあえず、apt search [hogehoge] でソフトを探して、 apt install でインストール。apt upgrade で更新。

夏休みの楽しみだったのだが、なんかあっさり終わってしまって残念。

systemd まわりとファイルシステム周りをいろいろ調べないといけないなあ。ext3以降のFSわからんし、ブート周りもぜんぜんわからん。

あとは、オプションを変えてソースからインストールする方法とかか。
この辺の作法がわからん。最悪ソースから configure-make-make install でどうにかなるけど、更新とか考えいるとあまりやりたくないからねえ。

はまりポイント:
無線LAN
uid/gid の問題

感想:
linux らくちんでいいなあ。なんで今まで入れてなかったんだろう。(たぶん何か忘れてる
こういうフルサイズのノートパソコンって自分で買うこと無かったんだけど、たぶんこれからも買わないだろうなあ。
これ、子供用にアカウント作って使わせるか。

ツイート

そろそろ mastodon について騙っておくか。

騙ってどーする。

ということで、今一部の間で流行中の mastodon についてのメモ。

いろいろ試した結果ですが、なんとか jail 環境でも動きます。
ちょっとよくわからない動作するところもあるけど、おひとりさまインスタンスであれば、それほどリソースも
必要としません。

自分とこなら落としてもへーきへーきってことはなくて、実は落とすと連携している他のインスタンスに迷惑がかかります。
キューがつまるので。
このへんは Ostatus の設計の問題っぽいけど、深くは関わりません。

インスタンスごとにいろんな属性の住み分けができるので、うまく生き残っていけばおもしろいことになるのでは。

ツイート

「ゼロからトースターを作ってみた結果」読了

ゼロからって書いてあるけど、まさか鉄鉱石からとは思わなかった。途中いろいろとチートがあったりしてるけど、それでもまあ最後まで作り上げたのは凄い。ちょびちょび読むつもりが一気に読み終えてしまった。文章も平易で訳もこなれていて、気がつくと最後のページでした。とてもおもしろかったです。

でもこれ、中学生くらいの男子が読んじゃうと、真似して感電しそうだな。

以下、アフィリエイト

ツイート
|top |アフィリエイト |windowsネタ |料理メモ |コンタクト |twitter |
さわやかなエロスを目指す--妄想エンジン ©1996-2022
コンテンツ配信