なんか本当に夏は終わってしまったのか?
7時半起床。朝食を食べ子を保育園に送っていき、もどってきてふにふにとお仕事。
ん。困った。
はまってた件が1つ解決。
nginx ってなんとなく「葱んくす」って読んじゃうけど正解は「えんじんえっくす」。
17時になったので子を迎えにいく。そしてまたしても財布にお金が入っていなくて昇天しそうになるが、なんとか計算してやりくりしてどうにかする。ふぅ。
適当に提案した水菜と豆腐のサラダが思った以上においしくてうれしい。おいしいご飯が食べられるのは幸せだなあ。そしてちょっと食べ過ぎた。ご飯一杯しか食べていないけど。
子達を風呂に入れてぐったり。ここんとこ毎日浴槽に漬かっているせいか、なんか汗のかきかたが気持ちいいですよ。
かぼちゃのプリンは嫁手製。おいしゅうございました。
その1
キーコードの変更は、レジストリをいじっておこなう。
ここでは、[Caps Lock]キーを [Ctrl]にしてしまう設定。
下記のコードを適当なエディタで開いてコピペして、拡張子をregにして保存。右クリックで「結合」を選択して
レジストリに登録すればOK
------ここから-------
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layout]
"Scancode Map"=hex:00,00,00,00,00,00,00,00,03,00,00,00,1d,00,3a,00,3a,00,3a,00,00,00,00,00
------ここまで-------
NT4時代から脈々と続く方法ですが、Windows 7 でも問題なく使えました。ソフト入れていろいろする方法もあるんだけど、これが一番手っ取り早い気がする。[Ctrl]キー以外変更すること無いしね。
なんかもう、夏は終わったって感じ?
7時起床。朝食を食べたり子にミルクを与えたりしつつ。
子を保育園に送っていく。通常よりちょっと早かったがゆえに混乱を引き起こしてしまって申し訳ない。
戻ってきてふにふに。
昼ごはんはヨッカーのランチピザ。ランチなのに割引券使えるからいいよね。
午後もふにふに。
そしてシエスタ。
17時になったので子を迎えに保育園にいく。
適当に作ってみたらおいしかったのでメモ。
ソースはケチャップとウスターソースを混ぜたものや、おろし大根に醤油なんかもおいしかったです。
なんか休み明けって気がしないな。まあ、休んでないけど。
7時起床。子にミルクを与えたりしつつ朝食を食べ、子を保育園に連れていき、戻ってきてふにふにとお仕事。
ん。連絡なし。そういうものか?
昼ご飯を食べてちょっとシエスタをとって、またふにふにとお仕事。
あー、設定やり直すの面倒だな。
17時になったので子を迎えに保育園に行き、買い物をして帰ってくる。
子供用に適当に作った豆腐ハンバーグが意外においしかった。そして今季初のさんま。うまうま。
インストール後にいろいろといじってみた感想。
インストール直後に速くなった感があったのだが、考えてみればストレージが HDD から SSD になっているのだからブートも速くなって当たり前だし、 Vista のプレインストールからそのまま2年近くも使い込んでいろいろ澱が溜まっている環境と比べるのはまちがっちょる気がするな。まあ、定期的に再インストールしてすっきりさせるのはいいことかもしれん。
コントロールパネルまわりがいまいちよくわからん。どうにかしてフォルダオプションで拡張子を表示するように変更したが、これ、なんでデフォルトが非表示なんだろうねえ。
あとは適当に壁紙とかを変更して、ランチャーを入れて、日常環境の設定は終わり。でも、これから開発環境を入れないといけないので、それでさらに重くなったりするかも。
手書き入力はかなり賢くなっている気がします。これだけのために Vista から乗り換えてもいいかもと思うくらい。今までほとんど使う気にならなかったけど、これなら大丈夫。
[Caps Lock] を [Ctrl] に割り当てるにはまたレジストリをいじればいいのだろうか? どっかに .reg ファイルをとっといたはずなんだけどな。
日向は暑いけど、日陰に入っちゃえばそれほどでもなかった。
8時起床。仮面ライダーディケイドを見つつ朝食。
ごろごろ。
午前中は下の子たちをつれて図書館にいき、パスワードを再発行してもらいつつ CD を借りてくる。そしてその足で買い物に行ったのだが、財布のなかにお金が入っていなくて昇天。とりあえず、その近所のコンビニに行ってお金を下ろしてきて改めてまた買い物。んー、なんか以前にも何度かこういうことをやっている気がするな。
戻ってきて昼食食べたり下の子達に離乳食をあげたりしつつ。
16時半ごろに実家に向かい、晩ご飯をごちになって帰ってくる。
とはいえ、実際のサンフランシスコ講和条約締結日は9/9だし、8/15以降のソ連の侵攻のこともあるのでにんともかんとも。島は奪われたのだ。
8時半起床。朝食を食べてごみだしをし、まただらだらと寝たり、PCをいじったり。
今年も嫁が梅干をつけている。そしてやっと土用干しなのだ。
とてもいいにおいがします。たのしみだな。
昼食を食べてまた寝て、夕方に義母のお見舞いに。そしてそのまま買い物に行く予定だったが、上の子が駄々こねたので中止にして帰る。そして尻を叩いたおかげで手が痛い。
嫁手製のアイス食べて幸せな気分で一日を終えられるといいなあ。平和っていいことだ。
ということで、SSDを買ってきたので、早速それにWindows7をインストールしてみました。
対象マシンはThinkPad X61t です。
TechNetからDLしてきたisoイメージをDVDに焼いて、USBのDVDドライブからブートしてインストールしました。最近のOSでは当たり前のことながらハードウェアを自動認識しながらあっという間にインストール完了。
よかった点:
起動が速い。
手書き入力が賢くなった。
悪かった点:
なんかもっさり。
設定がさらにわからない。
という感じで、もっと使い込んでみないとなんとも言えませんけど、Vistaに比べると、初めの感じはいい感じでした。
ちなみに、X61t固有のドライバについては、ThinkVantage system updateを使うとVistaのドライバが自動的にインストールされて使えるようになります。らくちんです。
夏は終わった?
7時半起床。朝食を食べて子を保育園に連れていき、戻って来てふにふにとお仕事。
13時から秋葉原におでかけ。洗濯機を新しく買おうと思っていて、その下見だつたのだが、欲しいと思っていた機種の展示が無くなっていて昇天。その上、その上位機種はあったので見てたら、いろいろ気に入らない点があったりして、別のやつのほうが良いとかいう話になってきたり。
結局、64GBのSSDを購入。初SSD体験なのでした。
帰りに北千住によってお茶したり、買物したりしていたら、17時になったので、保育園に子を迎えに行く。
金曜日はカレーの日なので、献立を考えないですむので、らくちんだ。