妄想日記 by 妄想エンジン


8月13日(金)くもりのち晴れ

ジェイソン君こんにちわ。

7時半起床。朝食を食べ、下の子たちを保育園に送っていき、その足で嫁と上の子と合流してさいたまスーパーアリーナへ。

今日は「お兄ちゃんの日」ということで、仮面ライダーのフェスティバルに来たのだ。

ああ、与野は無くなったのか。

到着してすぐステージが始まる。おお、いいタイミングですなあ。

ステージの内容は、まあありふれた感じだったが、バイクのアクションがすごかった。もろトライアルですなあ。すばらしい。

その後、ひとまわり見て、お土産を買って会場をあとにする。

そとがやかましいと思ったら水かけ祭りをやってたよ。

屋台でご飯を買って食べる。クスクスうまーい。

そんなこんなで15時くらいになったので帰る。

乗り過ごして上野まで来たり。

16時に帰宅。ちょっと寝たかったが、下の子たちのお迎えがあるのでそうもいかず。それでも15分ほど寝る。

金曜日はカレーの日なので献立考えないで済むかららくちんだ。

本日の食事
朝食: 
トースト、ソーセージ、牛乳
昼食: 
屋台のクスクス、パイナップルハンバーグ
夕食: 
カレーライス、コールスロー、チキンカツ、
ツイート

8月12日(木)晴れ一時雨

夕方に雨が降ってくれたおかげで、ちょっと涼しくなったよ。

7時半起床。朝食を食べて子を保育園に送っていき、もどってきてふにふにとおしごと。

日付がわからないのは無視しよう。

ん。とりあえず入力は完了。そして見直してみて愕然とする。マジやばい。

17時になったので子を迎えに保育園に。せっかくやさしい気分になれると思ったのに、待たされて怒りMAX!

ま、しょうがないよね。

あー、CCK使ってみるか。

ツイート

8月10日(火)晴れ

暑い。

7時半起床。朝食を食べて子を保育園に送っていき、戻ってきてふにふにとお仕事。

ん。ついにとうとうずっと放置していた問題に着手する。

んー。

んー。めどはついたかな。

17時になったので子を迎えに保育園に。あー、やっぱりかわええのぅ。

戻ってきてふにふに。

今日は入浴係はパスです。ごめんなさい。

寝かしつけで寝て27時に再起動。

ふにふに。

ツイート

8月9日(月)曇り

今日は涼しくて過ごしやすかった。

7時半起床。朝食を食べて子を保育園に送っていき、ふにふにとお仕事。

あー、失注したか。まあ目的は果たせたのでよしとしよう。

む。

ふにふに。

んー、drupal は奥が深いのぅ。

そしてモジュール作るのは結構大変そうだな。既存のシステムとどこまで平行していけるか。

むむむ。

17時になったので子を迎えに保育園に。

ご飯食べさせて入浴させて寝かしつけて昇天。

ツイート

8月8日(日)晴れ

フジテレビの日?だっけ?

5時に子供に起こされて、寝そびれたので、久しぶりに妄想日記の設定をあれこれいじる。CMSに drupal を使っているのだが、これ、デザインの変更は結構簡単にできて便利なのであーる。ということで、なんとなく昔の日記の雰囲気にもどしてみたのであーる。いろいろと不具合もありそうだけど気にしないことにする。あー、過去ログどうしよう。

子供の具合が余りよくない(というより、私以外みんな具合が悪い)ので、なんかいろいろやる気をなくす。

ふらふらと散歩。テトリスがやりたくてゲーセンのはしご。ん。どこにも無い。

買い物してかえる。ぐったり。

ツイート

7月23日(金)晴れ

なんかもう、気温の上がりっぷりが尋常でない。あつい。

8時起床。朝食を食べて子を保育園に送っていき、戻ってきてふにふにとお仕事。暑い。作業部屋にはエアコンはないうえに、マシンが5台も唸りをあげているからなおさら暑い。これでもサーバ統合して、台数減らしたんだけどな。最終的には2台くらいにしたいけど、開発環境があるかぎりそれはむりぽ。

ふにふに。

金曜日はカレーの日と決めているので、献立を考えなくていいかららくちんだー。

ツイート

6月4日(金)曇り

あっという魔に六月だ。

7時半起床。

朝食を食べて久しぶりに子を保育園に連れていく。ここ二週間ばかり具合が悪くてお休みしてたのだ。久しぶりの保育園で、子を受け渡す作業をしている最中に、おなじクラスの子たちがわらわらと体によじ登ってくるから困る。んー。

戻ってきてふにふにとお仕事。

ふにふに。

ちょっとシエスタ。

ふにふに。

17時になったので、子を迎えに保育園に。久しぶりだったのでちょっと心配だったのだが、元気に楽しんでいたらしい。よかったね。

買い物して帰宅。今日は金曜日なのでカレーの日。

ご飯食べさせて、子の体を拭いてあげて、薬飲ませてねかしつけ。本日のおとーさんはこれでおしまい。

ツイート

5月24日(月)雨

7時半起床。

朝食を食べてふにふにとお仕事。今日は下の子達が具合が悪くて保育園お休みしているので、あんまり仕事にならんなあ。

と、思ってたら嫁が早退してきてくれた。さんきゅ。

昼食食べてシエスタ。

んー。今のままではやさしい気持ちにはなれない。とか無理言ってみたり。

18時になったので上の子を迎えに保育園に。

ツイート

2010年4月22日(木)曇り

3月は結局一日も書けなかったのか。

いろいろと仕事はアレ。でもまあちょっと方向は見えた。とりあえず、会社名義のカードをつくろう(笑

風邪をひいて、ずっと咳が止まらなくて昇天。先週末に医者に行って薬もらってきたのだが、ぜんぜんよくならないのでまた昨日行ってきた。咳止めが効かないのが辛いなあ。おかげで腹筋が痛い。

と、いうことでなんとか生きてますよ。

ツイート

PT2

昨年末に PT2 を入手して、今まで friio 二台体制だった地デジ録画環境を更新した。
おかげで正月は映画の録画をしまくりである。特番とかもばしばし録った。

で、当然のことながら、HDDが逼迫するのであーる。
その上、その録画した番組を消費する時間がないのであーる。

ということで、もう使っていないモニタをアームで設置して、サブマシン(ストレージサーバともいう)にくっつけて、仕事中もテレビを流しっぱなしにすることにしたのであーる。

以前と違って、X の設定はとても簡単になったな。
/etc/X11/xorg.conf はこれだけ。

Section "ServerFlags"
Option "AllowEmptyInput" "off"
Option "AutoAddDevices" "false"
EndSection

Section "InputDevice"
Identifier "Keyboard0"
Driver "kbd"
Option "XkbModel" "jp106"
Option "XkbLayout" "jp"
Option "XkbOptions" "ctrl:nocaps"
EndSection

モニタもオンボードのビデオも自動認識してくれて、よきにはからってくれた。

あとは mplayer でtsファイルを関連付けして、synergy 入れてメインマシンとキーボード/マウスを共有できるようにして、ほぼ設定完了。
音源はアフィのページでも紹介している「響音4」を差して、snd_uaudio.ko を
読み込んで終了。

すっげーらくちんになったなあ。

メインのモニタと色のかんじがちょっと違うので違和感があるのだが、まあ、こんなもんと割り切るしかないでしょう。

ツイート
|top |アフィリエイト |windowsネタ |料理メモ |コンタクト |twitter |
さわやかなエロスを目指す--妄想エンジン ©1996-2022
コンテンツ配信